自転車保険の必要性
当社ではお客様が安心して自転車に乗ることができるように、自転車保険の加入をお勧めしています。
近年、自転車側が加害者となる事故が増えてきており、重体や死亡事故につながるケースも出てきました。
なかには、小学生が起こしてしまった自転車事故で9000万円を超える賠償金の支払いが命じられたケースもあります。
秋田県では、自転車を利用する際に自転車損害賠償保険等への加入が義務化されていますので、当店にて自転車保険のご加入をご検討ください。

■TSマークとは
自転車整備士が点検整備した自転車に貼付するシールです。傷害補償・賠償責任補償・被害者見舞金の保険が付いています。
保険期間は点検日より1年間です。
自転車に付帯する保険なので、ご家族・ご友人等も補償の対象になります。
■補償内容(赤色TSマークの場合)
①傷害補償
●死亡・重度後遺障害(1~4級) 一律100万円
●入院15日以上 一律10万円
②賠償責任補償
●死亡・重度後遺症障害(1〜7級) 限度額 1億円
③被害者見舞金
●入院15日以上 一律10万円
■加入方法
自転車を点検・整備して書類を書いていただくだけです。
自転車点検代込みで当店購入の自転車は2,000円(税込)、
他店購入の自転車は2,500円(税込)、
当店で新車購入時の加入は1,500円(税込)になります。
※点検時、自転車に修理が必要な場合は別途修理代が掛かります。
TSマークについて詳しくは、公益財団法人 日本交通管理技術協会のウェブサイトをご覧ください。

■自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう
改正道路交通法の施行により、すべての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりました。
自転車の死亡事故のなかで、頭部損傷が原因となる割合は全体の58%と非常に高いことがわかっています。また、転倒時に頭部が路面や車の車体などへの強打したことにより、頭蓋骨骨折や脳しんとうなどの重大なケガが生じ、死亡に至ることもあります。
当社では、さまざまなヘルメットをご用意しておりますので、ぜひご検討ください。